2007年10月25日
人がお金になる!?(口すっぱなお金の稼ぎかた・期間限定編!)
超、超、お久しぶりです。
ベーシックアカウントでご登録且つ、もう30日以上たってるからMoneyTree意味ないしー、
もっとお金を稼ぎたいけど方法はないのか?
なんて思ってるみなみなみな様。お待たせしました&急いでください!!
MagSL にある、エン・ジャパンという企業さんが現在、
先着1000名様限定の配布で、
アバターが広告ツールを装着し、他のアバター100人に接近するだけで20L$が支払われるというちょっと新しい広告ツールを配布しています。詳細は現場で!自分の目で確認するのだ!!
配布場所
http://slurl.com/secondlife/MagSL%20Sakae/125/82/22
続きを読む
ベーシックアカウントでご登録且つ、もう30日以上たってるからMoneyTree意味ないしー、
もっとお金を稼ぎたいけど方法はないのか?
なんて思ってるみなみなみな様。お待たせしました&急いでください!!
MagSL にある、エン・ジャパンという企業さんが現在、
先着1000名様限定の配布で、
アバターが広告ツールを装着し、他のアバター100人に接近するだけで20L$が支払われるというちょっと新しい広告ツールを配布しています。詳細は現場で!自分の目で確認するのだ!!
配布場所
http://slurl.com/secondlife/MagSL%20Sakae/125/82/22

続きを読む
2007年04月25日
ねんがんの えくせる をてにいれたぞ!(お金の稼ぎ方番外編)
って、殺してでもってのは、なし、なしー。
いや、やっとofficeをインストールしたのよ。
なんでセカンドライフのblogでエクセルが出てくるのかというと、
商品売ってる人ならたぶん、毎日見ちゃうあのページのデータの
事ですよ。
こちとら現役の頃はちょっとはエクセルとか使ってたんですぜ!
ってことで、「これから物を売りたい人/お金を稼ぎたい人」の為に
「あのページのデータ」について、知らない人のためにちょこっと紹介。&エクセル裏技(?) 続きを読む
いや、やっとofficeをインストールしたのよ。
なんでセカンドライフのblogでエクセルが出てくるのかというと、
商品売ってる人ならたぶん、毎日見ちゃうあのページのデータの
事ですよ。
こちとら現役の頃はちょっとはエクセルとか使ってたんですぜ!
ってことで、「これから物を売りたい人/お金を稼ぎたい人」の為に
「あのページのデータ」について、知らない人のためにちょこっと紹介。&エクセル裏技(?) 続きを読む
2007年04月10日
口すっぱなお金の稼ぎかた・その③
お久しぶりです。
三たび、ベーシックアカウントでご登録且つ、もう30日以上たってるからMoneyTree意味ないしー、
もっと「アグレッシブ且つ攻撃的」に行く方法はないのか?
なんて思ってるみなみなみな様。
手っ取り早いのはクレカでお金を買うことですが、「そんなことはやりたくない。」と・・・略。
今からするのは、
他でも、SL内でも、誰かに質問したらごくたまーに帰ってくる「○○でもやってみればーー?」
の○○って何よ?どうやってさがすのよ?とか、他に+αってお話です。
■そこそこ英語okなら? or 英語苦手なら?
今回は皆様の英語レベルに合わせて3箇所をご紹介します。が。
英語苦手バージョンもまるっきり日本語ではなく、数単語程覚えていただく必要はあります。
■まずは英語okまたは、海外のメディアについて詳しいという方または、「俺は運がいい!」という方
AOLでみのさんにファイナルアンサーと言われてみよう!!(嘘です。みのさんはいません。)
AOL
http://slurl.com/secondlife/AOL%20Pointe/180/124/25
AOLのSIM内にQuiz Time Rounge という場所があります。
こちらで2人以上がクイズに参加してる状態で勝者にL$20の賞金が出ます。
3人以上なら1位と2位の人に賞金がでて、何度でも挑戦可能。
大体出題の傾向としては映画関係の様子。
前の回の出題が全部終わると強制で椅子から立たされるようなので、
今やってる人たちが立ち上がったら次回エントリーの合図。
先ず椅子に座る。
右の回答用ボタンをタッチ。
画面をタッチ、もう一回画面をタッチでスタート。
回答用のボタンをタッチして回答。

が、私のの英語力&知識ではまったく歯が立ちませんでした。何聞かれてるのやら・・・orz
そもそも私の英語は日常会話専門で説明文とか苦手なんすよね・・・あと、洋画も最近見てないから
去年の映画の~なんて出だしだと「わかんねー」って。もちろん古い映画からも出題されたりします。
とはいえ大概粘ってる外人さんが居るので一人で行ってもきっと賞金はでる(たぶん)、
4択or2択みたいだったので、運がよければそこそこの英語力でいけるかも!!
注意事項:SIMはハリウッドのイメージで作られているようなので、観光客程度には服を着ましょう。まともな服がない人は入り口のスケボーショップにタダで貰える服があるのでそれを着てGO!
■さて、英語が苦手な方にも大丈夫・その①
スケボー少年になってアメリカンドリームを掴め!
AOL
http://slurl.com/secondlife/AOL%20Pointe/180/124/25
またまたAOLのSIM内、最初にSIMにテレポートしてすぐ左の建物にお店があり、
スケボーがフリー、50L$、100L$ で販売中、もちろんフリーを0L$で購入。
(一緒についてくるトリックジェスチャーのセットの内容によって金額が違ってるらしい。)
↓
スポーツウェアも売ってるので0L$で購入可能・・・無くてもお金はゲット出来ます
↓
お店の向かいの怪しい映画館チックなところを通り抜けると、左にまたshopと
まるい的・右にスケボー用のバンクがあるのでバンクへ
↓
まずは、スケボーをWear(着る)
次に一緒に入ってるジェスチャーを右クリックで
アクティブにする。>このジェスチャーがトリック扱い。
しばらく滑ってトリックの練習。
するとおもむろにL$ と書かれたコインがバンク上の数箇所に登場!
トリックを駆使してそれを取る。一枚のコインにつき 1L$ もらえます。
なくなっても数後ぐらいにコインが出現する。出現きっかけはしばらくそこで滑ってることが条件なのかな?(情報求む・・・何もしないで待ってても出るのかはちょと不明)。
何箇所かコイン出現ポイントがあり、操作になれてくればお金もサクサク取れてかなりお勧め。
ちなみにBGMは3タイプから選べますので、のりのり堀越で滑ってください。
ココで必要な英語~っ
「Excuse me」 ごめんなさい。 失礼。
「sorry」は、かなり大げさに謝ってるような、「申し訳ありません」ぐらいのニュアンスになってしまいます。力いっぱいぶつかって遠くまで吹き飛ばさない限りいわないです。
ぎゃくに「Excuse me」言われたら「np」「ok」「don't mind」といいよとか気にするなとか。
注意事項:ライバルが居たら取り合いだけど、あまり露骨にぶつかったりしなければガンガン取っていってok!
:SIM自体はハリウッドを意識してるようです。さすがにオールヌードとかでうろうろしない様にしましょう。服がない人はスケボーショップのタダで貰える服を着てGO!
:バンクは人が来てもたいがい「お互い初心者さー」って感じの人ですから安心して。たまにゴージャスドレスでスケボーしてる人居るけど。
(AOLは他にも遊べるコンテンツがいっぱいありますが、お金がもらえるのはこの2つということでこれを紹介してます。)
■さて、英語が苦手な方にも大丈夫・その②
テトリスなんかのパズルゲームが得意ならTringo(テトリスビンゴ)大会に参加!!
基本的に無料で参加できるところがほとんど。
しかも1位の人が有志の人の参加費を総取り。
マナー(ルールなのかな?)として、1位になったら次のゲームに
参加費を今の賞金の20%払うけれど、Tringo大会は大概人気が
あるので賞金は大概L$100超え、一気にL$80ゲット!
-------------------------------
Tringoでサーチ、人がいっぱい居る会場を見つけたら、ランキングボードをタッチで
Tringoビンゴカードゲット。
(参加費はランキングボードに右クリックPayで払いますが、勝つまでは何度でもタダで
遊んでok。)
司会者がカウントダウンしてゲームスタート
テトリスのブロックみたいなのが表示されるので、手元のカードに配置。
2x2 2x3 3x3でブロックが消せる。1位になれば参加費総取り。
とった賞金の20%をランキングボードにPayさえすれば、次の回には参加しても、
参加しなくても問題なし。
帰るときは最後にランキングボードをタッチして、手元のカードを消して、
軽く「bye-bye」とか挨拶して帰ります。
------------------------------
英語は場の雰囲気でHi!とか、Thank youとかbye!とか言ってればok、
それも怪しいという自信の無い人のために、単語一応書きます。
(逆にどれだけ英語要らないかも判るかな)
会場に付いて、自分が席に座ったら
「hi all」どもー。って感じで(無言で始める人も結構居るから黙っててもいいかもしれないけど)
司会者の人の
「3...2...1...Start!」 3.2.1スタート。
「Last 3turn.」「Last 3」 残すは3つ。
「Congratulations ○○!」 ○○さんおめでとう!
1位になったら
「thank you」「thanks」または「thx」全部ありがとうの意味、後半になるほど砕けた言い方
帰るとき
「bye-bye」「Thank you all! bye-bye.」「good luck! bye」
バイバイ・(ありがとうって言うより楽しかったよ的な)バイバイ・「幸運を祈るぜ!じゃあな!(的な?)」
司会者の人は会場を盛り上げるために喋りまくりですが、
ほぼ、ダジャレと「掛け金求む!」とか。あとはDJかねてて曲紹介。
1位になってもすばらしい!強いね○○!ぐらいは言われるけど
インタビューなんてされないので安心して。
人気のある会場では賞金が3000とか集まることもあり・・・大概そういう時は
ものすごく強い人が集まってたりもするけど。
------------------------------------
注意点:時々同じ会場の隣スペースで紛らわしいSlingo(スロットビンゴ)大会やってることがあって、
これは参加費高いことが多いので、ボードを良く見てブロックがいっぱい描いてあるコーナーをさがしてください。
:開催地はリゾート地・クラブ・カジノ・パーティと様々。お勧めはリゾート地とかクラブ。場所によっては服装に気をつけて・・・って日本人は雰囲気読むのは得意だからその辺は臨機応変に。
-------------------------------------------
と、こんなお金稼ぎ記事を書いていたら、
日本人開催のイベントで、しかも賞金L$2000とか、
いう情報が飛び込んできました。
【優勝賞金L$2000】SLハローワーク、イベントのご案内
http://komeou.slmame.com/e1825.html
まえからちょっとこの方のハローワークinSLの様子とか取材させてもらおうかな
とか思っていたのよね。
次回はいつになるかわからないけど、SLハローワークを取材したいなー。
三たび、ベーシックアカウントでご登録且つ、もう30日以上たってるからMoneyTree意味ないしー、
もっと「アグレッシブ且つ攻撃的」に行く方法はないのか?
なんて思ってるみなみなみな様。
手っ取り早いのはクレカでお金を買うことですが、「そんなことはやりたくない。」と・・・略。
今からするのは、
他でも、SL内でも、誰かに質問したらごくたまーに帰ってくる「○○でもやってみればーー?」
の○○って何よ?どうやってさがすのよ?とか、他に+αってお話です。
■そこそこ英語okなら? or 英語苦手なら?
今回は皆様の英語レベルに合わせて3箇所をご紹介します。が。
英語苦手バージョンもまるっきり日本語ではなく、数単語程覚えていただく必要はあります。
■まずは英語okまたは、海外のメディアについて詳しいという方または、「俺は運がいい!」という方
AOLでみのさんにファイナルアンサーと言われてみよう!!(嘘です。みのさんはいません。)

AOL
http://slurl.com/secondlife/AOL%20Pointe/180/124/25
AOLのSIM内にQuiz Time Rounge という場所があります。
こちらで2人以上がクイズに参加してる状態で勝者にL$20の賞金が出ます。
3人以上なら1位と2位の人に賞金がでて、何度でも挑戦可能。
大体出題の傾向としては映画関係の様子。
前の回の出題が全部終わると強制で椅子から立たされるようなので、
今やってる人たちが立ち上がったら次回エントリーの合図。
先ず椅子に座る。
右の回答用ボタンをタッチ。
画面をタッチ、もう一回画面をタッチでスタート。
回答用のボタンをタッチして回答。

が、私のの英語力&知識ではまったく歯が立ちませんでした。何聞かれてるのやら・・・orz
そもそも私の英語は日常会話専門で説明文とか苦手なんすよね・・・あと、洋画も最近見てないから
去年の映画の~なんて出だしだと「わかんねー」って。もちろん古い映画からも出題されたりします。
とはいえ大概粘ってる外人さんが居るので一人で行ってもきっと賞金はでる(たぶん)、
4択or2択みたいだったので、運がよければそこそこの英語力でいけるかも!!
注意事項:SIMはハリウッドのイメージで作られているようなので、観光客程度には服を着ましょう。まともな服がない人は入り口のスケボーショップにタダで貰える服があるのでそれを着てGO!
■さて、英語が苦手な方にも大丈夫・その①
スケボー少年になってアメリカンドリームを掴め!

AOL
http://slurl.com/secondlife/AOL%20Pointe/180/124/25
またまたAOLのSIM内、最初にSIMにテレポートしてすぐ左の建物にお店があり、
スケボーがフリー、50L$、100L$ で販売中、もちろんフリーを0L$で購入。
(一緒についてくるトリックジェスチャーのセットの内容によって金額が違ってるらしい。)
↓
スポーツウェアも売ってるので0L$で購入可能・・・無くてもお金はゲット出来ます
↓
お店の向かいの怪しい映画館チックなところを通り抜けると、左にまたshopと
まるい的・右にスケボー用のバンクがあるのでバンクへ
↓
まずは、スケボーをWear(着る)
次に一緒に入ってるジェスチャーを右クリックで
アクティブにする。>このジェスチャーがトリック扱い。
しばらく滑ってトリックの練習。
するとおもむろにL$ と書かれたコインがバンク上の数箇所に登場!
トリックを駆使してそれを取る。一枚のコインにつき 1L$ もらえます。
なくなっても数後ぐらいにコインが出現する。出現きっかけはしばらくそこで滑ってることが条件なのかな?(情報求む・・・何もしないで待ってても出るのかはちょと不明)。
何箇所かコイン出現ポイントがあり、操作になれてくればお金もサクサク取れてかなりお勧め。
ちなみにBGMは3タイプから選べますので、のりのり堀越で滑ってください。

ココで必要な英語~っ
「Excuse me」 ごめんなさい。 失礼。
「sorry」は、かなり大げさに謝ってるような、「申し訳ありません」ぐらいのニュアンスになってしまいます。力いっぱいぶつかって遠くまで吹き飛ばさない限りいわないです。
ぎゃくに「Excuse me」言われたら「np」「ok」「don't mind」といいよとか気にするなとか。
注意事項:ライバルが居たら取り合いだけど、あまり露骨にぶつかったりしなければガンガン取っていってok!
:SIM自体はハリウッドを意識してるようです。さすがにオールヌードとかでうろうろしない様にしましょう。服がない人はスケボーショップのタダで貰える服を着てGO!
:バンクは人が来てもたいがい「お互い初心者さー」って感じの人ですから安心して。たまにゴージャスドレスでスケボーしてる人居るけど。

(AOLは他にも遊べるコンテンツがいっぱいありますが、お金がもらえるのはこの2つということでこれを紹介してます。)
■さて、英語が苦手な方にも大丈夫・その②
テトリスなんかのパズルゲームが得意ならTringo(テトリスビンゴ)大会に参加!!

基本的に無料で参加できるところがほとんど。
しかも1位の人が有志の人の参加費を総取り。
マナー(ルールなのかな?)として、1位になったら次のゲームに
参加費を今の賞金の20%払うけれど、Tringo大会は大概人気が
あるので賞金は大概L$100超え、一気にL$80ゲット!
-------------------------------
Tringoでサーチ、人がいっぱい居る会場を見つけたら、ランキングボードをタッチで
Tringoビンゴカードゲット。
(参加費はランキングボードに右クリックPayで払いますが、勝つまでは何度でもタダで
遊んでok。)
司会者がカウントダウンしてゲームスタート
テトリスのブロックみたいなのが表示されるので、手元のカードに配置。
2x2 2x3 3x3でブロックが消せる。1位になれば参加費総取り。
とった賞金の20%をランキングボードにPayさえすれば、次の回には参加しても、
参加しなくても問題なし。
帰るときは最後にランキングボードをタッチして、手元のカードを消して、
軽く「bye-bye」とか挨拶して帰ります。
------------------------------
英語は場の雰囲気でHi!とか、Thank youとかbye!とか言ってればok、
それも怪しいという自信の無い人のために、単語一応書きます。
(逆にどれだけ英語要らないかも判るかな)
会場に付いて、自分が席に座ったら
「hi all」どもー。って感じで(無言で始める人も結構居るから黙っててもいいかもしれないけど)
司会者の人の
「3...2...1...Start!」 3.2.1スタート。
「Last 3turn.」「Last 3」 残すは3つ。
「Congratulations ○○!」 ○○さんおめでとう!
1位になったら
「thank you」「thanks」または「thx」全部ありがとうの意味、後半になるほど砕けた言い方
帰るとき
「bye-bye」「Thank you all! bye-bye.」「good luck! bye」
バイバイ・(ありがとうって言うより楽しかったよ的な)バイバイ・「幸運を祈るぜ!じゃあな!(的な?)」
司会者の人は会場を盛り上げるために喋りまくりですが、
ほぼ、ダジャレと「掛け金求む!」とか。あとはDJかねてて曲紹介。
1位になってもすばらしい!強いね○○!ぐらいは言われるけど
インタビューなんてされないので安心して。
人気のある会場では賞金が3000とか集まることもあり・・・大概そういう時は
ものすごく強い人が集まってたりもするけど。
------------------------------------
注意点:時々同じ会場の隣スペースで紛らわしいSlingo(スロットビンゴ)大会やってることがあって、
これは参加費高いことが多いので、ボードを良く見てブロックがいっぱい描いてあるコーナーをさがしてください。
:開催地はリゾート地・クラブ・カジノ・パーティと様々。お勧めはリゾート地とかクラブ。場所によっては服装に気をつけて・・・って日本人は雰囲気読むのは得意だからその辺は臨機応変に。
-------------------------------------------
と、こんなお金稼ぎ記事を書いていたら、
日本人開催のイベントで、しかも賞金L$2000とか、
いう情報が飛び込んできました。
【優勝賞金L$2000】SLハローワーク、イベントのご案内
http://komeou.slmame.com/e1825.html
まえからちょっとこの方のハローワークinSLの様子とか取材させてもらおうかな
とか思っていたのよね。
次回はいつになるかわからないけど、SLハローワークを取材したいなー。
2007年04月05日
口すっぱなお金の稼ぎかた・その②
再び、ベーシックアカウントでご登録且つ、ちょっと慣れてきたからそろそろお金を稼ぎたいなとおもっても、Campって結局放置してるだけだし詰まんないじゃん?なんて思ってるみなみな様。
手っ取り早いのはクレカでお金を買うことですが、「そんなことはやりたくない。」と強く強くご主張の皆様。
今からするのは、
他でも、SL内でも、誰かに質問したらたいてい帰ってくる「MoneyTreeでもさがせばーー?」
のMoneyTree(マネーツリー)って何よ?どうやってさがすのよ?とか、他に+αってお話です。
■MoneyTreeとは読んで字のごとく金のなる木です。
初心者支援のために始められた運動で、登録してから30日間だけ利用可能な
タダでお金がもらえる木です。
木の周りにある石の上に最近お金を寄付した人と、その金額、お金を貰った人と
その金額がでてる・・・のだったかしら。
■木になっている紙幣をタッチするとお金がもらえます。
初心者でクレカ登録者なら、いきなりL$250もらえるそうですが、
そうじゃない人も一枚触るたびに1L$もらえます。
SLのin world全体でものすごい数の金のなる木が生えてるらしいので、
地道にサーチしてMoneyTreeめぐりすればそれなりな額になるはず・・・
なのですが、同じことを考える人は多いようで、すっかりお金の無い木に
連続で出会ったりするとちょっとめげそうになります。
■そこで!!Money Tree のインフォメーションセンターみたいなところがあります。
http://slurl.com/secondlife/Garmisch/47/209/167
ここのLM作っておけば、ここの沢山の木のパネルに場所が書いてあるので、
それを見て何処に生えてるかわかるみたいです。検索の手間省けますね。
■あと、無料でもらえるMobile Money Tree Directory というのがあります。
これがあるとMoney Tree にランダムでテレポートできて、コレを利用して穴場に
出会えれば一気に大量ゲットできたりもします。
チェリー(20L$)・アップル(10L$)・バナナ(5L$)がなってるのを見ることも出来るかも!
どんだけさびれてんねやここ・・・って悲しくなるけど気にしないで次を探しましょう。
ツリーには2種類あって、カード登録者専用の制限付きのツリーもあったりするそうなのですが、
私は見たこと無いです。もし取れなくても、探せば誰でも取れるのも結構あるはず。
■日本人SIMではShibuyaにあるのですが、英語圏に出たくないライバルがおおいので
お金のなってる瞬間を目にしたことがありません・・・(つд・)。
でも、お金がなるまで向かいのカフェ・エスプリさんでみんなでお話とかもいいかもしれない。
遠くの木を眺めながら、いろんな人とであって話して
・・・まったりのんびりステキSLライフだね☆
と、殴られそうな発言をしてみたところで、次回はもうちょっとアグレッシブにお金を稼ぎたいアナタ編
<追記>
ikebukuroにもマネーツリーできてましたね。
<追記2>
どうやら、Mobile Money Tree Directory はカード登録者専用のマネーツリーを優先的に廻るようです。うー・・・ん地道にサーチで探すしかないのかな?。
手っ取り早いのはクレカでお金を買うことですが、「そんなことはやりたくない。」と強く強くご主張の皆様。
今からするのは、
他でも、SL内でも、誰かに質問したらたいてい帰ってくる「MoneyTreeでもさがせばーー?」
のMoneyTree(マネーツリー)って何よ?どうやってさがすのよ?とか、他に+αってお話です。
■MoneyTreeとは読んで字のごとく金のなる木です。
初心者支援のために始められた運動で、登録してから30日間だけ利用可能な
タダでお金がもらえる木です。
木の周りにある石の上に最近お金を寄付した人と、その金額、お金を貰った人と
その金額がでてる・・・のだったかしら。
■木になっている紙幣をタッチするとお金がもらえます。
初心者でクレカ登録者なら、いきなりL$250もらえるそうですが、
そうじゃない人も一枚触るたびに1L$もらえます。
SLのin world全体でものすごい数の金のなる木が生えてるらしいので、
地道にサーチしてMoneyTreeめぐりすればそれなりな額になるはず・・・
なのですが、同じことを考える人は多いようで、すっかりお金の無い木に
連続で出会ったりするとちょっとめげそうになります。

■そこで!!Money Tree のインフォメーションセンターみたいなところがあります。
http://slurl.com/secondlife/Garmisch/47/209/167
ここのLM作っておけば、ここの沢山の木のパネルに場所が書いてあるので、
それを見て何処に生えてるかわかるみたいです。検索の手間省けますね。
■あと、無料でもらえるMobile Money Tree Directory というのがあります。
これがあるとMoney Tree にランダムでテレポートできて、コレを利用して穴場に
出会えれば一気に大量ゲットできたりもします。
チェリー(20L$)・アップル(10L$)・バナナ(5L$)がなってるのを見ることも出来るかも!
どんだけさびれてんねやここ・・・って悲しくなるけど気にしないで次を探しましょう。
ツリーには2種類あって、カード登録者専用の制限付きのツリーもあったりするそうなのですが、
私は見たこと無いです。もし取れなくても、探せば誰でも取れるのも結構あるはず。
■日本人SIMではShibuyaにあるのですが、英語圏に出たくないライバルがおおいので
お金のなってる瞬間を目にしたことがありません・・・(つд・)。
でも、お金がなるまで向かいのカフェ・エスプリさんでみんなでお話とかもいいかもしれない。
遠くの木を眺めながら、いろんな人とであって話して
・・・まったりのんびりステキSLライフだね☆
と、殴られそうな発言をしてみたところで、次回はもうちょっとアグレッシブにお金を稼ぎたいアナタ編
<追記>
ikebukuroにもマネーツリーできてましたね。
<追記2>
どうやら、Mobile Money Tree Directory はカード登録者専用のマネーツリーを優先的に廻るようです。うー・・・ん地道にサーチで探すしかないのかな?。
2007年04月05日
口すっぱなお金の稼ぎかた・その①
さて、ベーシックアカウントでご登録且つ、ちょっと慣れてきたからそろそろお金を稼ぎたいなとおもってるみなみな様。
手っ取り早いのはクレカでお金を買うことですが、「そんなことはやりたくない。」と強く強くご主張の皆様。
今からするのは、
他でも、SL内でも、誰かに質問したらたいてい帰ってくる「Campでもすればー?」
のCampって何よ?どうやってさがすのよ?とか、他に+αってお話です。
■先ずCampとは、いわゆるサクラのバイトです。
クラブでもお店でも、人がいっぱい居るところは検索で上のほうに名前が繰り上がるのでお店はサクラにお金をくれるのです。
おもにCamp chairの他にDance pad、 Workstationなどがあります。
■探し方は画面下のSearchボタン(日本語メニューは検索?)右から5番目のボタンです
で、さがします。
先ずCamp chairといれますが、書いときゃ人がくるので検索ワードにCampといれておいて実は設置してないなんてことがざらです。1/4は置いてないと思っていいかもしれません。3番目のWorkstationは余り知られていないので、だまされ率は少ないですが、逆に設置してても書かないところも多いので数えるほどしか出てきません。
こっからちゃんと置いてあるところを見つける作業が始まります。
目印は ○○/○○minとか、
L$○○per○○minとかの表記です。
っていうと英語なんて~~~って言う人が居るので。
写真をいくつか例で貼ります。
どうだ。






まあ、このほかにも雑巾掛けや、大工仕事、弾き語りなどいろんな見た目のcampがあるんですが
このあたりが有名どころですかね・・・。
■注意事項
①制限時間がくると右上に「合言葉をタイプしろ 合言葉は/3 range」とかその人が放置してないか
確認するシステムのものがあります。入れないと自動的にそこでストップします。
②割がいいものの中には代わりに起動させるのにお金を払うものがあります。ゲームで一度遊んでから座らないとスタートしないとか、座ってから近くのゲームにお金を払うとか、お店によって仕掛けはさまざま。中には10$はらって5$稼いだら合言葉聞かれて、気がつかないで時間切れでストップしちゃうなんてことも。使い方のnote cardがもらえる店は、英語を倦厭しないで使い方をちゃんと読んだほうが安全です。
さあ、次回はじっとしてるのが性に合わない人のためのお金稼ぎです。
手っ取り早いのはクレカでお金を買うことですが、「そんなことはやりたくない。」と強く強くご主張の皆様。
今からするのは、
他でも、SL内でも、誰かに質問したらたいてい帰ってくる「Campでもすればー?」
のCampって何よ?どうやってさがすのよ?とか、他に+αってお話です。
■先ずCampとは、いわゆるサクラのバイトです。
クラブでもお店でも、人がいっぱい居るところは検索で上のほうに名前が繰り上がるのでお店はサクラにお金をくれるのです。
おもにCamp chairの他にDance pad、 Workstationなどがあります。
■探し方は画面下のSearchボタン(日本語メニューは検索?)右から5番目のボタンです
で、さがします。
先ずCamp chairといれますが、書いときゃ人がくるので検索ワードにCampといれておいて実は設置してないなんてことがざらです。1/4は置いてないと思っていいかもしれません。3番目のWorkstationは余り知られていないので、だまされ率は少ないですが、逆に設置してても書かないところも多いので数えるほどしか出てきません。
こっからちゃんと置いてあるところを見つける作業が始まります。
目印は ○○/○○minとか、
L$○○per○○minとかの表記です。
っていうと英語なんて~~~って言う人が居るので。
写真をいくつか例で貼ります。
どうだ。
まあ、このほかにも雑巾掛けや、大工仕事、弾き語りなどいろんな見た目のcampがあるんですが
このあたりが有名どころですかね・・・。
■注意事項
①制限時間がくると右上に「合言葉をタイプしろ 合言葉は/3 range」とかその人が放置してないか
確認するシステムのものがあります。入れないと自動的にそこでストップします。
②割がいいものの中には代わりに起動させるのにお金を払うものがあります。ゲームで一度遊んでから座らないとスタートしないとか、座ってから近くのゲームにお金を払うとか、お店によって仕掛けはさまざま。中には10$はらって5$稼いだら合言葉聞かれて、気がつかないで時間切れでストップしちゃうなんてことも。使い方のnote cardがもらえる店は、英語を倦厭しないで使い方をちゃんと読んだほうが安全です。
さあ、次回はじっとしてるのが性に合わない人のためのお金稼ぎです。